
Photo by
sakamototakuma
黙ることの効用
1219
前にも少し書いたことがあるのですが、僕の知り合いの数人の人が「おそらく多くの人には理解はされないと思うけど、自分の中で大事にしている人間関係のルール」に
“「今日顔色悪くない?大丈夫?」とさらりと言って去っていく人とは付き合わない”
というものがあるのです。
これ、ちょっと説明が必要になるので聞いて下さい。
普通、「今日顔色悪いよ。大丈夫?」と心配されて、怒り出す理由なんてないです。そうやって声を掛けてきてくれた人は心配をしてくれているわけだし、そのように声を掛けてきてくれるのは「味方」の立場でもあるわけだから。
でも、世の中とか人間社会には面白い面があって、それは
「味方をうたった敵対関係」
とか
「味方のふりをして優位に立つ」
というものもあったりするのです。
言い方は悪くなってしまうのですが、わかりやすい「敵」というのは、色々な手段を使って自分に近づこうとしてくる人でもあるのです。
では、「味方のふりをしているけど、決して自分の味方ではない」の「今日顔色悪くない?大丈夫?」は、何が悪いのでしょうか。もうちょっと説明させて下さい。
本当に私に関心あります?
黙ることの効用
しいたけ占いのしいたけ.
150円

1219
占い師、作家。早稲田大学大学院政治学研究科修了。2014年から『VOGUE GIRL』で週間・上半期・下半期の『しいたけ占い』を連載中。近著には『しいたけ.の12星座占い 過去から読むあなたの運勢』、『anan特別編集 しいたけ.カラー心理学 2020』などがあります。