しいたけ占いのしいたけ.
しいたけ.による、毎週1回、月4回更新のコラムマガジンです。しいたけ.が書きたかったこと、構想を温めてきたことを書いていきます。
しいたけ.による、月一更新マガジンを、12星座ぶん読めるパックです。各星座の、毎月の運勢を前半と後半に分けて占っていきます。毎月のフォローアップや補足占いも読めたりします。
しいたけ.による、魚座のための月一更新マガジン。毎月の運勢を前半と後半に分けて占っていきます。毎月のフォローアップや細かく占いも読めたりします。
しいたけ.による、水瓶座のための月一更新マガジン。毎月の運勢を前半と後半に分けて占っていきます。毎月のフォローアップや細かく占いも読めたりします。
しいたけ.による、山羊座のための月一更新マガジン。毎月の運勢を前半と後半に分けて占っていきます。毎月のフォローアップや細かく占いも読めたりします。
みなさまこんにちは。しいたけです。 ご購読本当にありがとうございます。お金を出して頂いた以上「損はさせずに高カロリーな文章を提供する」のがモットーなので、どうか暑苦しがらずにこれからもお付き合い願えれば幸いです。 それでは早速しいたけ.のnoteページのご案内をさせてもらいますので、よろしければ参考にください。 noteはじめました https://note.mu/shiitakeofficial/n/nb787c01cb93c ブログとノートのすみ分けについて htt
2023年が始まって少しの時間が経ったのですが、毎週の占いをやっていて少し感じたことがありました。 それは 「2023年が始まったけど、何に対して頑張っていけば良いのかわからん」 という感覚です。 少し白状をすると、これは僕自身も感じてしまうことがあります。周りの友人とか知人とかを見ると、「今年は○○をやっていくぞ」とか「今年こそ△△したい」とか、溜めてきた欲望や願望を解き放っている人はいたりする。そのような人達は輝かしく、それぞれの空に向かって飛び立とうとしている。
2月前半 2月前半の魚座は「自分の考え方や価値観のアウトプット。調整」を表す緑が出ていました。 2月に入った魚座なのですが、「自分がこれまで作り上げてきた信念や価値観の相談や調整をしたい」という動きが出てきます。ここは順番に説明させて下さい。 去年の2022年からの動きでもあるのですが、魚座はかなり「私は私」のスタイルを貫いてこようとしました。世の中はかなり混乱してしまっているし、周りの人達についても、別にその人達が「私の正解」を持っているわけではない。だから、あなたは
2月前半 2月前半の水瓶座は「お正月気分、延長でお願いします!」のベージュが出ていました。 この変なタイトルの説明は後で詳しく喋っていくとして、2月に入った水瓶座は「自分達でこれからの文化を作っていく活動」がかなり大事になります。このことについて、順番に説明させて下さい。 僕がこれまで占いを仕事としてやってきた経験でもあるのですが、日本の人の人間関係って、「先生と生徒の関係」になりやすいところがある気がするんです。たとえば、会社でも学校でも、「自由にやってみろ」と言われ
2月前半 2月前半の山羊座は「実行・開花・発展のフェイズ」を表す金色が出ていました。 2月に入った際の山羊座の大きな特徴として「とっさの思いつきやアイデアに対して、計画が練られやすい。良い形で発展したり、着地していったりする」動きが起きてくるのです。そういう意味で、この時期のあなたは弾丸旅行などの「弾丸○○」が増えてくると思います。たとえば、「突然だけどさ、囲炉裏に座って味噌田楽食べたくなった」とか、「どうしてもあのお店に行きたい」など、とっさの思いつきが、良い形で発展し
2月前半 2月前半の射手座は「ううん!私そこまで欲張らないよ」の緑が出ていました。 2月に入った射手座なのですが、まず大事なことは「色々と好きなことをしたりして、自分のペースを上げていくこと」があります。1月までは「去年から引き続き、やるべきことを納める」みたいなことをやってきたのですが、2月になってくると、「さてと、好きなことについても本格的にやっていこう」と、自分にエンジンがかかってくるのです。 ここで大事なアドバイスをしたいのですが、今の時期のあなたは ① この
2月前半 2月前半の蠍座は「戦略的にキャパを小さくする作戦」の黄色が出ていました。 まずこういう話からしたいのですが、蠍座は本当にここ数年間で「かなりの大きな区切り」をやっています。人の人生を自叙伝の本などでたとえると、あなたは去年ぐらいまでの動きの中で「人生の中でかなりの多くの労力をつぎ込んできた章を終えた」感じになっています。 それで、ひとつの大きな章や物語をやり終えた後って、例外なくボロボロなのです。思った以上に痛んでいる部分もあります。すぐに「次!」とやっていき
2月前半 2月前半の天秤座は「先を急ぐ」の黄色が出ていました。 2月に入った天秤座は「スピーディー」がキーワードになっていく部分があります。たとえば、今まで避けていた問題に対してもスピード感を持って取り組んでいくことができるし、「やりたい」と思ったことに対しても、「話が速くまとまっていく」など、自分自身も、周りの動きも、速度が出てくるのです。 問題や課題が解決されていったり、「次の段階へと話が進んでいくこと」が多くなったりもします。考えてきた話や、取り組んできた話に対し
2月前半 2月前半の乙女座は「新しい波のうねり」を表す白が出ていました。 2月に入った乙女座なのですが、周りで「改革、改造、手直しの動き」が盛んになっていきます。これについてはイメージで説明したいのですが、この2月の前半は、あなたの周りにあった「止まっていた流れ」が再び力強く動いていくのです。そして、今までの「停止」の時間があったからこそ、「止まっていた流れ」を受け止めるパイプや管みたいなものを新調して、新しい通り道を作らなければいけない。「今まで使っていたものが使えなく
2月前半 2月前半の獅子座は「片付けていくことと、リフレッシュ」を表すターコイズが出ていました。 週刊のしいたけ占いでも書いたことがあるのですが、獅子座にとって1月とか2月は一種のバカンス期間中でもあるのです。というのは、普段の生活の中で、獅子座はかなり仕事や周りへの貢献に対して尽くしていくところがあるし、他の人の何倍も問題に気づいて、自分にできることをします。だからこそ、あなたにとって一年の中で夏と冬の二回ぐらい、「この期間の私は放っておいてくれ」みたいなバカンス時間が
2月前半 2月前半の蟹座は「Goサイン発動。新生活の準備の本格化」の茶色が出ていました。 2月に入った時の蟹座なのですが、やはり大きく出てくるのが「新体制の発足」についてなのです。というのは、蟹座の中でも早い人では、2022年の夏ぐらいから「次のシステムに移るための準備」をしてきたりしました。 その「新しいシステムへの移行準備」がひとつのクライマックスを迎え、今までのように「自分達でコツコツやる」とか「秘密裏に進めてきた段階」を越えて、いよいよ周りに向けて発表していくよ
2月前半 2月前半の双子座は「よし、始めていくか」のオレンジが出ていました。 2月に入った時の双子座なのですが、まずは「電源をOFFにします」みたいな行動をしていきます。というのは、この時期のあなたは雲隠れとか、バカンスとか、自分のペースで調子を整えるなど、「一回、世の中の平均的スピード感から外れる」行動をしてみるのです。 実はこの時期のあなたは「楽しいおこもりタイム」であって、「とりあえず去年までの私も含めて、これまで色々なことに対して頑張ってきた私はえらい!少し世の
2月前半 2月前半の牡牛座は「好きを広げていく活動」のピンクが出ていました。 2月に入った時の牡牛座なのですが、「自分が新しい展開へと入れ替わっていくタイミング」を意識していきます。 牡牛座の人って、自分が持っている「モノの感じ方」であったり、好きなものであったり、情熱であったり、そういうものを「子どもの頃から一貫して持っている」ことが多いです。つまり、大人になって色々と成長をしたり、経験値は増やすけど、「何を美しいと感じるか」などについてはあんまり変わらない。ポリシー
2月前半 2月前半の牡羊座は「自分のこと。チームのこと」を表す茶色が出ていました。 2月が始まっていった時、牡羊座が強く取り組むテーマが 「私はどうあるべきか。また、私達はどうあるべきか」 になっていきます。つまり、「私個人」として、けっこう自由に単独行動をしていったり、自分なりのテーマや目標を決めていったりする。その一方で、「周りとの繋がり方」であったり、「何が協力できて、何を好きにやらせて欲しいか」とか、そういう「関わり合い方の仕組みとか、度合い」について決定して
こんにちは!しいたけ.マネージャーです。2023年が始まってひと月が経とうとしていますね。最近のしいたけ.はInstagramの更新にハマっていて(…といっても月に数回ですが)、自宅で作った料理の写真をアップするのが楽しいそうです。しいたけ.から、「皆さんからのコメントも楽しく読ませていただいています」とのことでした。もしよろしければフォローしてくださいね。 しいたけ. Instagram:https://www.instagram.com/shiitake7919/ さ
いきなりなんですけど、人生の中で「ある程度長期的に参ってしまっている時」って、あったりするじゃないですか。 たとえば、「ここにいてもダメだとわかっているけど、新天地に行こうと決意するのが怖い。自分に自信がない」とか、「何かを変えなきゃいけないないんだけど、どうするかな~」と言っていることであったり。逆に、悩みとか問題って「緊急事態性」があるものの方が手が付けられやすかったりもしますよね。だってもう、「やべえ!この問題に関してはもうどうにかして明日までに私の答えを決めなきゃい