見出し画像

年賀状に気が重くなる

今回お手紙を下さった相談者の方は、年賀状について色々悩んでいるみたいです。

この方は元々はそこまで熱心に年賀状を出すタイプではなかったそうなのですが、子どもができてから、礼儀や恩義として年賀状を出すようになったと。ふむふむ。ありますよね。結婚などのライフステージが変わった段階で年賀状のやり取りをするケースなんかもありますよね。

ただ、年賀状を書く際に、書き方、宛名など失礼にならないかなど色々と考えてしまい、送っても気が重くなってしまうそう。手紙や葉書って、色々な形式とか暗黙のルールもありますものね。

その他にも「相手と良い関係を築けていただろうか」、とか「今年は素っ気ないのかな」とか、考え過ぎて根拠もないのに落ち込んでしまうそう。いっそ、年賀状自体辞めようかと思ってしまうけど、相手に失礼なことをしたくない、礼儀や恩義は忘れたくないという思いがあって、なかなかやめられないそうです。他にも色々書いていただいたのですが、最後は色々とこの場で吐き出すことができて、書いてスッキリされたようです。良かったです。

今回のお手紙から取り上げたいのが「年賀状で気が落ち込む」の話なのです。

僕が子どもの頃は、年賀状って本当に「毎年の始まりの楽しみ」みたいなところがありました。知っている同年代の方がいたら嬉しいのですが、僕が子どもの頃に「プリントゴッコ」という機械があったんです。それを使ってクリエイターみたいに、すごく楽しい年賀状を制作して出す人達が毎年たくさんいたんです。年に会うことがなくても、一年の最初の挨拶で「あけましておめでとうございます」と言われると嬉しくなってしまう。

でも段々、相談者の方もおっしゃるように手紙やはがきがメールとかLINEに移ってきているし、自分より若い年代の人に聞いても、「年賀状は別に出さない」という人もやっぱり多くいたりします。

ここから先は

1,360字

¥ 100

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

いつも温かいサポートありがとうございます。メッセージも読ませてもらっています。僕はこの場所が「近所の寄り合い所」みたいになってくれたらすごく嬉しくて。あなたの声が聞けて嬉しいです。これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。